Mac

突然MacBookのバタフライキーボードに不具合が起こったときは、、、

2018年11月12日

執筆者:スティーブ

バタフライキーボード

朝起きて、Macで文章打って、『deleteキー』を押したら
いつもとは違う反応(汗)
なんかキーが潰れたような感触になってる激汗

押しても跳ね返ってこない汗汗

昨日最後に使ったときはなんともなかったし、
その後持ち運びもしてないし、衝撃を与えたわけでもない。

突然なぜかこうなった(と、少なくとも自分では思っている)。

なんでこうなったんディスカ??汗

相棒の不具合にただただショックです(涙)

第一世代+第二世代バタフライキーボードに現れる症状

『バタフライ キーボード 修理』のワードでググってみると、
検索トップにAppleのこの記事がありました。
MacBook および MacBook Pro キーボード修理プログラム

このページによると、
特定の MacBook および MacBook Pro のごく一部のバタフライキーボードに
次のような症状がまれに起こる場合があるとの記載が。

  • 文字が勝手に反復入力される
  • 文字が表示されない
  • 押したキーがスムーズに跳ね返ってこない、または、キーを押した時の反応が一定しない

ぼくの場合はまさにこの3つ目の症状でした。
deleteキーが跳ね返ってこないのです汗汗

対象の MacBook ならバタフライキーボード無償修理

対象の MacBook および MacBook Pro であれば
バタフライキーボードを無償で修理してくれる
とのこと。

  • MacBook (Retina, 12- inch, Early 2015)
  • MacBook (Retina, 12 -inch, Early 2016)
  • MacBook (Retina, 12- inch, 2017)
  • MacBook Pro (13 -inch, 2016, Two Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (13- inch, 2017, Two Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (13- inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (13- inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (15- inch, 2016)
  • MacBook Pro (15- inch, 2017)

これらが今回のバタフライキーボード無償修理対象モデルとのこと。
(当然これら以外のモデルは無償修理対象外ですよ汗)

返金

もし、これらの対象モデルのバタフライキーボードをすでに有償で修理している場合は
返金してくれるみたいなので、詳しくはこちらから確認してみてください。

だけど修理には時間がかかるので、まずはこの対処法を!

ネットで調べてみると、修理には3〜5日かかるという情報が。
長い場合だと2週間かかることもあるとのこと。

しかも代替品を貸し出すというサービスはない。
つまり修理に出したら、手元でMacが完全に使えない汗汗

なのでまずはAppleが公式に発表してる、このお手入れを試してみましょう!

このお手入れで使う『エアダスター』は100均にもあるようです。
もし面倒な場合は、こちらからご注文をどうぞ

これはぼくも実際に使用してるエアダスターです。
逆さ使用OKで、細いところにも強力に風を送れる「ノズル」も付いているので
使い勝手がよく、オススメです♡

逆さ使用に対応していないものだと、
最悪エアーの吹き出し口から水滴が垂れて
MacBookが破損します激汗

手入れをしてもダメなら、AppleストアへGO!!

お手入れを試しても改善しなければ、
Appleストアへ行きましょう!!

不具合は、ソッコー直すのが吉(^o^)/

Apple 仙台一番町に行った

11:40前後に行ったら、結構人がいっぱい。
平日の午前なのに、すごいなぁ(笑)

店に入ってすぐ、Genius Bar の受付をしました。
2時間20分〜3時間目安の待ち時間。

来店前に、まずは電話で予約することをおすすめします(^o^;)/
Genius Barの予約とAppleサポートのオプション - Apple(日本)

Genius Bar の予約のシステムを書いておきます。

受付の時にスマホの電話番号を登録します。
その番号あてにAppleからSMSで自分のスマホに
『順番まで待っててくださいね〜』的なメッセージがまず来ます。

で、自分の番が近づいてきたら『そろそろ順番ですよ〜』的なメッセージが来ます。
この通知が来てから15分以内に店に行かないと、自動でキャンセルになるので注意してください。

また、自分の都合でキャンセルにしたいときは
このSMSに『1』とメッセージを送信するだけでキャンセルできる仕様でした。

これ、脱線なんですけど
よくアップルストアは『タメ口接客で嫌だ失礼だー!』っていう意見をよく目にするので書きます。

Apple 仙台一番町の接客は他の日本のお店と同じように
丁寧な敬語でした。少なくともこの日ぼくが話した店員さん全員は。

前に来た時はタメ口の人もいましたが、その時でも嫌な感じは全然しませんでしたよ、ぼくは。
むしろフレンドリーで嬉しかった。

敬語は敬語でもちろんいいけど、Appleだったらタメ口はアリだとぼくは思う。
だってそういうスタイルなんだもの。
ディズニーランドのアトラクション楽しむのと同じでしょ。

自分の価値観の範囲だけで物事捉えるのって、つまらないしナンセンスだよ。

ごめんなさい、話を戻しますね(汗)

自分の番が来ました!!→結果、その場ですぐ直った!!

Appleストアに向かいました。
スペシャリストに案内され、Genius Bar で今回の件を相談。

工場に送っての修理になります。修理には3〜5営業日かかります。
修理が終わったら、直接お客様の元に郵送します。
ただ長いと2週間かかる場合もありますが、ご了承頂けますでしょうか?
スペシャリスト
ぼく
なんとかなりませんか?
わかりました。じゃあdeleteキー交換してみますね。
でも開けてみて、deleteキーの天板のツメが折れていてどうしようもない場合は
やっぱり工場に送るようになりますが、
ご了承頂けますか?
スペシャリスト
ぼく
OKです!お願いします!!

いったん裏に下がって、ものの5〜10分くらいでしょうか?

スペシャリストが戻ってきて、ぼくにこう告げました

直ったと思います。確認してみてください
スペシャリスト
ぼく
直ってます!!!!!!!

あっという間にその場で直してくれました!!

まじ感謝感激!!

今回の原因は、キーのツメが折れていたことと、キーに入ったホコリでした。
キーを交換&内部を清掃することで解決した、とのこと。

すぐ直ってよかったー!!!!

後日談

で、実はこのスペシャリスト、ぼくの古い友人だったのです!!!
最初見た瞬間に『似てるなぁ』と思ってたんですが、
聞いてみたらなんと本人!!

Macはソッコー直るし、夢を叶えた古い友人にも会えた。

二重に嬉しい日でした。

まとめ

とにかく、MacBook のバタフライキーボードに不具合が出たら
まずはエアダスターで改善できないかを試す。

ダメならソッコーAppleストアに行きまっしょい!

【ワクワクしないでいいの?】

今しているお仕事、それはあなたが一番やりたかったお仕事ですか?

生活するために、本当は関心も興味もない仕事を続ける、、、それって本当に楽しいです??

人生は一度キリで、巻き戻すことはできない。

ワクワクしないでいいの?

ぼくは、自分が一番ワクワクするものとして「ブログ」を選びました。

ブログって趣味でもできるし、仕事にもできるもの。

だから目標をしっかり見据えて試行錯誤を繰り返し、真面目に運営し続ければ、自分の資産になるものなんです。

パソジユには、こんな記事があります↓↓↓

  • ブログの始め方
  • ブログで使うWordPressの使い方
  • ブログに使うパソコン(主にMac)のこと
  • 「仕事辞めよ。。」「転職しよう!」と思った時に直面したこと
  • ブログ関係なく、何かの役に立つ雑記

まずはサイトマップから、各カテゴリーを見てみて下さい!

それか、このページのもう少し下の方(パソコンから見てる方は、画面右上のサイドバーのとこ)にあるタグから、より直感的に記事を探してみるのもあり!

あなたのお役に立てる記事、パソジユにあります(^o^)/

-Mac
-