免責事項
当ブログの記事の内容は誠実に、正しい情報の発信に努めて参ります。
ですが当ブログを利用したことにより生じた一切の不利益・損害などの責任は当方では負えません。必ず自己責任での実践・実行・購入・クリックをお願い致します。
またこれはPCのことに限らず何においてもですが、正しい方法・手順で行っても失敗する・エラーが出るという可能性は否定できません。
ぼくは万能ではないのでブログに記した以外のこと・予期せぬエラーなどには対処できません。
ですので、必ず自己責任での実践・実行・購入・クリックをお願い致します。
プライバシーポリシー
アフィリエイトリンク・広告について
当ブログではアフィリエイトリンクや広告を掲載しております。
商品・サービスの詳細・注意事項などは、販売元へ確認をお願いします。
商品・サービスの購入によるトラブルなどについて、当ブログでは一切の責任を負えません。予めご了承下さい。
Amazon アソシエイト・プログラムに参加しています
Amazonのアソシエイトとして、パソジユ!は適格販売により収入を得ています。
Google AdSenseに参加しています
Google AdSense(グーグルアドセンス)は、広告配信サービスです。
Googleやそのパートナー企業がユーザーの興味に応じた広告(パーソナライズド広告)を表示するために、Cookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)は、あなたがブラウザ(例えばGoogle ChromeやEdge、Firefoxなど)からインターネットを見たときの履歴や、入力した情報などのことです。
Cookieについては、こちらの記事がすごくわかりやすいです↓↓↓
『広告の設定(Google マイアドセンター)』でパーソナライズド広告を無効にしたり、『www.aboutads.info』にアクセスしてパーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者のCookieを無効にすることもできます。
また多くの主要なブラウザの場合、ブラウザの設定からCookieを無効にする設定もあるはずです。
またGoogleアドセンス(広告)やCookieに関する詳細は、こちらの記事も参考になります↓↓↓
Google Analyticsを利用しています
当サイトではアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しております。
Googleアナリティクスはトラフィックデータの収集のために、Cookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
なおCookieを無効にすることで、Googleアナリティクスによるデータの収集を拒否することも可能です。
Googleアナリティクスによるデータの収集を拒否したい場合、いくつかの方法がありますが、現実的に利用しやすい(=ブラウザを使用する上で不便が少ない)と思われる順に紹介します↓↓↓
- 『Google アナリティクス オプトアウト アドオン』を利用する(Googleアナリティクスによるデータ収集の無効化)
- BraveやDuckDuckGoなどのブラウザを使う(Googleアナリティクスによるデータ収集の無効化)
→独自に実験した結果、BraveとDuckDuckGoはGoogleアナリティクスによるデータ収集を無効にできるようです。
とはいえ、全ての広告ブロック系のブラウザが、Googleアナリティクスのデータ収集を拒否できるわけではないようです。(名前はあげませんが、できないものもありました。)
おそらくプライバシー性の高いブラウザだと、できる場合があるのかと思われます。
詳しくはブラウザの提供元にご確認下さい。 - お使いのブラウザの設定で、Cookieを無効にする(Cookieの無効化)
またGoogleアナリティクスの利用に関する詳しい情報は『Google アナリティクス利用規約』で確認できます。
著作権や引用
当ブログに掲載されている画像、テキストおよびその他のデータ全ての著作権は当ブログにあります。(他のサイトなどから引用しているものや、著作権フリーで無料で利用させて頂いてるものは除く)
また、引用元を明示しての引用はもちろんOKですが、引用元を明示しない転載・コピーは一切認めません。