個人・法人問わず、パソジユ!を応援してくださるスポンサー様の募集を行っております。
パソジユ!のPVと投稿記事数の変遷
2018年4月のブログ開設から現在までの、月間ごとのPVと新規投稿記事数をまとめました。
コツコツと記事を増やし、来てくださる皆様に喜んでもらえるブログを作って参ります!
(2018/10までのPVにはロボットのアクセスも含まれております。)
2018年 | ||
---|---|---|
月 | PV | 新規投稿記事数 |
4 | 0 | 2 |
5 | 110 | 9 |
6 | 254 | 5 |
7 | 180 | 3 |
8 | 1,715 | 0 |
9 | 352 | 1 |
10 | 1,171 | 12 |
11 | 1,914 | 6 |
12 | 2,745 | 2 |
合計 | 8,441 | 40 |
2019年 | ||
---|---|---|
月 | PV | 新規投稿記事数 |
1 | 4,686 | 3 |
2 | 5,865 | 2 |
3 | 7,132 | 0 |
4 | 8,432 | 1 |
5 | 7,778 | 0 |
6 | 8,958 | 0 |
7 | 10,071 | 0 |
8 | 10,145 | 0 |
9 | 11,512 | 0 |
10 | 10,971 | 0 |
11 | 10,990 | 1 |
12 | 10,741 | 0 |
合計 | 107,281 | 7 |
2020年 | ||
---|---|---|
月 | PV | 新規投稿記事数 |
1 | 11,649 | 0 |
2 | 8,831 | 0 |
3 | 12,120 | 1 |
4 | 16,372 | 2 |
5 | 22,777 | 4 |
6 | 20,908 | 6 |
7 | 17,677 | 2 |
8 | 17,895 | 1 |
9 | 15,228 | 3 |
10 | 15,601 | 4 |
11 | 18,986 | 2 |
12 | 18,029 | 2 | 合計 | 196,073 | 27 |
パソジユ!の強み
「Googleに認められました!!」
運営期間1ヶ月、記事数9。(うち、長文は2つのみ)
半月のwebビーコン型PV=110(サーバーログ型PV=約7000)でGoogle AdSense合格できました!
参照:Google AdSense(グーグルアドセンス)に運営1カ月、9記事でも合格できました!!
このような極端に少ないアクセス・記事数にもかかわらず合格できたのは、パソジユがGoogleに価値あるコンテンツだと認められ、将来性を感じてもらえたからであると自負しております。
「amazonに認められました!!」
その後、総記事数18でamazonアソシエイトにも合格できました。
現在扱っているコンテンツ
自分の経験に基づくブログを運営していくのに必要な知識・道具の紹介やITガジェット。
具体的には
- ブログ作成・運営方法
- Google AdSense
- ブログエディタ「MarsEdit4」
- Mac
- 転職・仕事
- 実際ブログをやっていて思ったこと・感じたこと
- その他企画もの
です。
目指すところ
自由を得るための手助けができるブログになりたい
「PC1つで人生を自由にすること」をテーマに掲げ、
- 仕事選択の自由
- 働く場所の自由
- 働く時間の自由
これらを得る方法やそのために必要な知識・マインドなどについて、ゆくゆくは言及していきたいと考えております。
ただ今はまだブログ実験段階ですので、現状としては主にPCに関することやハードウェア・ソフトウェア(アプリ)などについての記事がメインコンテンツとなっております。
サイト運営にかけられる時間
1日10時間ほどです。
休日という概念はありませんが、月に2日ほどは10時間を切るときがありますので、
1ヶ月(30日)=10時間×28日=280時間
ほどです。
スポンサー様へのメリット
- 個人ブロガーに投資する話題性→「ブログでノマド生活をする」「脱社畜して個人で稼いでいく」という話題には需要があり、収益と貴社(貴殿)のイメージアップが見込める。
- パソジユへの広告掲載による貴社(貴殿)の宣伝効果
- 記事の生産性が高まり、当ブログが早く育つ→広告の宣伝効果も上がる。
- 価値ある情報記事を、より早く読めるようになる
- 広告費で経費を計上することによる節税効果
- 秋田県の人口過疎化の対策を、より早くできる
私へのメリット
- 記事執筆などに使える時間が増え、より早く、より濃い内容を皆様に提供できる
- 支援が大きくなれば、ブログ運営をすぐにでも専業化することができる
→さらにブログの成長スピードが加速され、記事の多様性も望める - 単純に、頂ける気持ちが嬉しく、モチベーションと執筆スピードが上昇する
今後の展望
将来的には次のような事業展開を考えております。
- ブログ運営系・転職系のサロン運営
- webコンサルタント
- 過疎地域(現在の予定は秋田県)への人口誘致事業
ブログ系のサロン運営
私のブログ運営ノウハウを伝え、ブロガー同士の情報交換・繋がり・メンバー各自でやりたいことの企画などが自由にできるサロン。
転職系のサロン運営
私の豊富すぎる(笑)転職経験を生かして相談に乗ったり、「この企業はその当時はこうだったよ」などの情報交換や悩み解消、転職者同士の繋がりを目指すサロン。
webコンサルタント
私のブログ運営経験を生かし、ブログ運営・改善などのアドバイスを行う。また、ブログの立ち上げ相談も扱います。
過疎地域(秋田県)への人口誘致
過疎化が問題(人口減少率第1位)となっている秋田県への人口誘致を行います。
秋田県は私の妻の故郷です。
私の出身は宮城県。ですが30年以上も住み続けた宮城県よりも、秋田県の方がはるかに心地よく感じます
空気は本当に美味しく、空も綺麗で、人も優しく、食べ物もお酒も美味しいものもたくさん!!
そんな秋田には本当に多くの、魅力的な場所や名産があります。
- 場所:鳥海山、大潟ジオパーク、木のおもちゃ美術館
- 銘酒:雪の茅舎(ぼうしゃ)、由利政宗、天壽(てんじゅ)、鳥海山
- 魚:ハタハタ、各種鮮魚
- お祭り:竿燈まつり
- 花火:大曲の花火
もちろんこの他にもまだまだまだまだ、あるんです!!
そんな私も移住したいと思うくらい大好きな秋田県で今、人口減少が深刻な問題になっている。
その問題に立ち向かいたいと思い、人口誘致をしたいと考えております。
ものすごく、素敵なところだから!
具体的には私が秋田県に住み、
- 魅力的な場所や物・人などを紹介し、その魅力を本音で親近感のある発信をしていく。
- プロブロガー希望者、ブログ運営を学びたい方々が直接私に質問できる学びの場を秋田に作る。
- 農業就労の案内のお手伝い、秋田への移住・引越し支援のお手伝い。人を呼び込むためのサイト作りや実際に私も農業を行うなど。
- 秋田に実際に住んでみての、経験に基づくライフスタイルの提案
こういった事業を展開したいと考えております。
改めましてご挨拶
ここまでご覧頂きまして、ありがとうございます。
改めまして今野 典義と申します。
パソジユならびに私に、興味や期待を持っていただけたら、とても嬉しいです!
スポンサー料金、広告の掲載場所などのご相談はTwitterのDMへお願い致します。
→@PCNoriyoshi
ご検討のほど、よろしくお願い致します。
パソジユ!運営者 今野 典義