イチかバチかで申請したGoogle AdSenseの審査に合格したときの状況をします。
Googleアドセンスの審査を出した時の当ブログの状態
- 運営期間:約1ヶ月
- 記事数:9記事(そのうち長文は2記事)
- 記事更新:毎日してたわけではない
- 記事内容:MarsEdit4、サーバー・ドメインの取得方法、ファミマのアイス、ぼくが思ったこと
- WordPressテーマ:AFFINGER5
- ロングテールキーワードで検索結果1位になってるものがあった
(Chromeのシークレットモードで検索) - プロフィール:かなり簡単なプロフィールで実名を出していたが、写真はなし
- 連絡先:メールアドレスを記載していた
- プライバシーポリシーと免責:しっかり書いていた
- アフィリエイトリンク:貼っていた
- 画像:記事に使いまくっていた。Alt属性も書いていた
- noindexしてるページもnofollowしてるページもなかった
Googleアドセンスの審査を出そうと思った理由
- アクセス解析でPVが半月で約7000になっていたから。
- ロングテールキーワードで検索結果1位になってるものがあったから。
以上の理由からこのとき「おっ、うちのブログ今勢いあるんじゃないか?」と思って勢いで申請してみました。
【追記】
このPVなんですが、これはXサーバーの「サーバーログ型」のPVで、
しかもロボットのアクセス込みです(汗)
このときのGoogle Analyticsでの「webビーコン型」のPVは110(汗)で、
これまたロボットのアクセス込みです(激汗)
なのでほぼほぼアクセスないのに合格したってことですよね?(汗)
Googleアドセンスの審査の結果通知が届くまでに要した期間
申請したその日のうちに来ました。
午前10時くらいに申請し、午後7時くらいに合格の通知が来たんです。
なので約9時間です。
Googleアドセンスの審査に合格できた理由の分析
- ロングテールキーワードで1位をとっていたから
- 記事に将来性を感じてもらえたから
- MarsEdit4の記事を評価してもらえたから
- 免責やプライバシーポリシーをしっかり書いていたから
- 実名を出していたから
- AFFINGER5を使っていたから
これが考えられる理由の全てです。
ですが、普通に考えたら合格できるようなPVや記事数じゃないですよね?
確かにロングテールキーワードで1位になってるものはあったけども。。。。
てことは冷静に考えて、一番強い審査合格の理由は、、、
AFFINGER5は有名なWordPressの有料テーマで、長きにわたり多くのブロガーから支持を得ている無料テーマ「STINGER」の進化型なんです。
AFFINGERはアップデートされ、現在は最新版「AFFINGER6」となっております。
詳しくはこちらの記事を(^o^)/
→WordPressテーマはAFFINGER6一択!【歴3年の本音レビュー】
もちろん、AFFINGERを使うだけで合格できるなんて言えませんが、有効と思われることは、やっておいた方がいいでしょう。
ブログで稼ぎたいと思ってるなら、なおさら!
まとめ
Google アドセンスの審査に合格できた大きな理由は
- 免責、プライバシーポリシーをしっかり書いていたから
- 内部SEO対策がしっかり施された、AFFINGER5を使っていたから
だと、ぼくは思っています。