フリーランス

ACR39-NTTComの使い方

2020年5月4日

執筆者:スティーブ

ACR39-NTTCom

マイナンバーカードとそれに対応しているICカードリーダー(もしくはスマホ)があれば、確定申告や区役所でやるような申請が家でできるようになります。

めちゃくちゃ便利です!!使わない手はない!!

今回はWindowsにもMacにも対応しているICカードリーダライタ『ACR39-NTTCom』のインストールから使い方を紹介します!

ACR39-NTTComを開封

まずこんな感じです

ラーダライタ

比較のためのボールペン。実物かなりコンパクトで、紙のように軽いです。

中身はこんな感じ

リーダライタ  中身

必要最小限でいいです!

箱に『個人番号カード対応』『国税電子申告納税システム e-Tax対応』と書かれていて、マイナンバーカード・確定申告に対応してることがわかります。

安心感バリバリです!

ACR39-NTTComの特徴

ACR39-NTTComの特徴と注意事項を軽く説明します。

接触型

このACR39-NTTComは

接触型=カードを機器に差し込むタイプ

差し込まないで乗せるだけかざすだけの方がいい人は、非接触型の製品を選びましょう。

ハブを使う場合の注意

ACR39-NTTComの端子はUSBなので、USB端子のないパソコンの場合は必要に応じて変換ケーブルやハブが必要です。

説明書にはUSBハブを使う場合は電源アダプタ付きのものを使うように書かれてますが、手持ちの電源なしのハブ

  • ALMIGHTY DOCK TB2(TUNEWEAR)
  • USB-C-USBアダプタ(Apple)

は問題なく使えます。(そもそも後者はUSBハブではないが。。。)

検証時のMacはMacBook Pro (15-inch, 2017)、OSはCatalina10.15.4です。

Macの機種やバージョンによって使える使えないがありますので、持っていない方はお確かめの上で購入してください。

一応、両製品のリンクも貼っておきます。


ドライバー入手〜インストール

まずはパソコンとACR39-NTTComを繋ぎましょう!

Windows7以降のWindowsならば機器を接続し、ネットに接続するだけでドライバが自動的にインストールされます。

Macを使ってる人はドライバをインストールする必要があります。こちらからダウンロードできます→ACR39-NTTCom ドライバダウンロードサイト

このリンク先下の方に、以下の画面があります。


ドライバ ダウンロード

ぼくはMacなので、右側赤枠のダウンロードボタンから4をダウンロードします。(このサイト内では3と書かれてますが、4です。)

ダウンロード後、パソコンの「ダウンロード」内の

ダウンロード

もしくはブラウザの「ダウンロード」の(画像はsafari)


ダウンロード safari

をダブルタップすると

インストーラ

さらにダブルタップすると

インストール開始

インストーラが開きます。

あとは画面に従ってインストールしましょう!

基本「続ける」「同意する」でどんどん進んでいけばいいです。

インストール完了

再起動を押すと

捨てるかどうか

大抵はもう使わないので「ゴミ箱に入れる」でOK!

すると、再起動が始まります。これでドライバのインストールはOK!

あとはACR39-NTTComにマイナンバーカードを入れて使うだけです!

マイナンバーカードの差し込む方向

説明書に記載がないので書きます。

挿入方向

こうです。

ICチップのある面を上にし、矢印の方向へカードを差し込みます!

ちなみに画像のマイナンバーカードには付箋を貼ってます。情報を隠すために貼りました。モザイク処理だと、外されたら見えちゃうかなと思いまして(笑)

まとめ

こんな感じで簡単に使えるようになります。

確定申告やマイナポータルを便利に使いましょう!

ビバ!ひきこもり(^O^)/

【ワクワクしないでいいの?】

今しているお仕事、それはあなたが一番やりたかったお仕事ですか?

生活するために、本当は関心も興味もない仕事を続ける、、、それって本当に楽しいです??

人生は一度キリで、巻き戻すことはできない。

ワクワクしないでいいの?

ぼくは、自分が一番ワクワクするものとして「ブログ」を選びました。

ブログって趣味でもできるし、仕事にもできるもの。

だから目標をしっかり見据えて試行錯誤を繰り返し、真面目に運営し続ければ、自分の資産になるものなんです。

パソジユには、こんな記事があります↓↓↓

  • ブログの始め方
  • ブログで使うWordPressの使い方
  • ブログに使うパソコン(主にMac)のこと
  • 「仕事辞めよ。。」「転職しよう!」と思った時に直面したこと
  • ブログ関係なく、何かの役に立つ雑記

まずはサイトマップから、各カテゴリーを見てみて下さい!

それか、このページのもう少し下の方(パソコンから見てる方は、画面右上のサイドバーのとこ)にあるタグから、より直感的に記事を探してみるのもあり!

あなたのお役に立てる記事、パソジユにあります(^o^)/

-フリーランス
-