「ブログで稼げるようになりたい!」
そう思ったブロガーなら誰でも通るであろう道、そう、それが、、、
Googleアドセンス審査への合格!
これに合格しなければ自分のブログにGoogleアドセンスの広告を貼り付けることはできませんし、そもそもブログ収益化の1つの指標になっている感じすら、ありますよね。
じゃあ応募してみよっかな!
でも審査が厳しい?
しかも年々厳しくなっている??
じゃあバッチリ用意して、記事数もそれなりに用意して、運営期間もそれなりの長さがないとダメなのかな?
あれこれ調べてみると、いろんな情報が出てきますよね。
そこでぼくも、Googleアドセンスに合格したときの状況・情報をみなさまに提供しようと思い、この記事を書き残します。
- Googleアドセンスに合格して思ったこと
- Googleアドセンスに合格するコツ
- パソジユが合格できた理由の分析
- 審査を出した当時のパソジユの状況
この内容でお送りします(^o^)/
Googleアドセンス合格体験から思ったこと
記事数少なくても、合格できるじゃん!
ぶっちゃけぼくの気持ち的には「イチかバチか」って感じで申請したんですよ。
もちろんいろんなサイトに書いてあった「こうやったら受かりやすくなるよ〜」ってことは全部実践してから申請したので、「なんもしてないけど、とりあえずイチかバチかで申請出してみよう」って感じではなかったです。
対策はきちんとしてました!
だけど正直、自分で言うのもなんですが、その当時のパソジユ自体の内容は、、、めっちゃ微妙だったよなって(汗)
その当時のパソジユの状態がこちら↓↓↓
- 運営:1ヶ月ちょっと過ぎたくらい
- 記事数:9記事
- その日までの総PV数:18
記事数もたった9記事しかないし、しかもまともな内容の記事は2記事のみで、他はもう短文みたいな記事しかなくて。。。(ゴミ記事とは、言いませんけどね!w)
そもそも運営期間もまだ1ヶ月ちょっと過ぎたくらいだったし、PV数も18とすごく少ない。、
SEOのこともブログのことも0からのスタートで、何もかも勉強しながらだったから、、自信なんて全くありませんでした(-_-;)
今思えば「初心者だけど、頑張ってブログ作ってます!」感満載の状態だったと思います。
それでもありがたいことに、Google AdSenseの審査に合格できました。
ブログの状態はショボかったけど、将来性と可能性を感じて頂き、合格できたのだろうと思います!
やることをしっかりやってたのも、良かったんだと思います。
とはいえ、審査に応募する年が変われば、審査の厳しさも変わるかもしれません。
ブログのジャンルによっても変わるかもしれないし、話の内容・文中に使ってる言葉によっても、変わるかもしれない。
確かにそう。
だから「これ守ってたら絶対行けるよ〜」なんてことはもちろん言い切れません。
ですが合格体験として「うちはこんな感じでしたよ〜」って情報を、この記事で話していきます。
ですがその前に、、、
Googleアドセンスに合格するのに大事なポイントのおさらいをしましょ!
これ、めっちゃ大事なので!
Googleアドセンスに合格するコツ
Googleの教科書に書いてあることを、実現する!
これに尽きます。
Googleアドセンスに合格したいなら、Googleアドセンス合格のガイドラインに準拠する必要があります。
ですがそれ系のページを見ようとググると、Googleアドセンスの似たようなページがめちゃんこ出てきて、、、正直初心者にはどれ読めばいいかわかりづらい。。。
ぼくも当時、Googleアドセンスのページ見てたら「ん?結局どれ見ればいいの?さっきと今のページ、なにが違う??」みたいになって「もうやだ〜〜〜(汗)」みたいになりましたもん。。(Google様、ごめんなさい。)
でもやっぱり、勉強するには、、、
Googleの教科書が一番!
この記事だってそうなんですけど、どうしても解説には「主観」が入る可能性がありますから。
「主観」がおおいに入ると、元の文章とは内容がけっこう違くなる可能性もある。
それって、けっこう危険なこと。
だって極端に言えば、、
内容が全く別のものになってる可能性も、あるのですから。
なので、まずは教科書を自分で読み込むことが大事!
とはいえ、初めから1人で読むのは、ちょっときっつい部分もある。
いや、かなりつらいかなと。
なので「Googleのこのページ読むといいよ〜」ってのを、紹介していきます。
Googleアドセンスの合格のコツとか抑えるといいポイントを説明してくれるサイトやブログはいっぱいあっても、根拠の提示があまりなかったり、「Googleのこの記事読むといいよ〜」って紹介してるとこが、、どうもなさげな気がします。
なのでそこはセンエツながら、パソジユが補完したいと思います(^o^)/
大事なことなんで繰り返しますが、一番大事なのは参考書(=Googleアドセンス合格について解説してるサイト・ブログ)じゃなくて、、、
Googleアドセンスの教科書です!
一番大事なことは「Googleの教科書をまず読むこと」
というわけで、まずはGoogleアドセンス審査についての教科書を読みましょ!
その教科書がこちら↓↓↓
Googleアドセンス審査申請時の基本
これが基本にして、全てです。
とにかくこのページを読み込んで下さい!
だとアレなんで、一緒に大事な点を見ていきましょ♪
上記ページによれば、、、
Googleアドセンスに参加するために必要な資格要件
- ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがある
- コンテンツがAdSenseプログラムポリシーに準拠している
- 18歳以上である
この3つを満たすことが必要とのこと。
これができてれば、Googleアドセンスに合格できます!
で、①の「ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがある」についてより具体的な説明をしてくれているページがこちら↓↓↓
サイト・ブログの操作性、記事(コンテンツ)内容について
②の「コンテンツがAdSenseプログラムポリシーに準拠している」についてより詳しい説明をしてくれているページがこちら↓↓↓
アドセンスの「こうやってね」「これやっちゃダメだよ」集
「AdSense プログラム ポリシー」に加えて、これも遵守しなさいって言われてます↓↓↓
プログラムポリシーと一緒に、これも守ってね☆
「こういうコンテンツはGoogleアドセンス広告の配信が停止されたり、停止されなくても収益が低くなったりするよ〜」というのはこちら↓↓↓
こういうコンテンツはやめた方がいいよ〜集
あとこれも↓↓↓
将来的にすべての「Google パブリッシャー向けポリシー」と「Google パブリッシャー向け制限コンテンツ」が、以下のページに移行して統合されるとのこと
AdSense プログラム ポリシーをわかりやすく要点だけ抜粋して、初心者にもなるべくわかりやすく書いてる感じのページ↓↓↓
「AdSense プログラム ポリシー」の簡易版
ここら辺まで確認すれば、教科書の読み込みはOKなはず!
もちろん、もっと他のページも読むといいでしょうが、、、
このくらい読めば充分だと思います!
独自ドメインじゃないと合格できない??
あと、Googleの教科書見ても直接「独自ドメインじゃないとダメだよ!」とは書いてないのですが、色々なサイトやブログを見ると「Googleアドセンスに合格するには、独自ドメインじゃないとダメ」という情報がめちゃ出てきます。
根拠はおそらくGoogleのこの2つのページかなと↓↓↓
上記ページを読むと確かに「独自ドメインじゃないとダメってことだよね」って思うかもですが、実はそうとも限らないようでして、、、どうもライブドアブログで使えるドメインで、登録できた例があるようなんです↓↓↓
noanoaさんの貴重な情報に感謝(^o^)/
こういったケースに該当するようなドメインは他にもあるかもなので、気になる方は自分で調べて試すという手もあります。
ぼくはブログ始めるときに「ブログで稼ぎたいなら、絶対独自ドメインが必要になるはずだから、独自ドメイン取得してサーバーレンタルしてWordPressでブログやろう!」という感じだったので、自然と独自ドメイン使ってました。
てか、そもそも「独自ドメインって何?これを取得するメリットがイマイチわからーん」という場合は、この記事をご覧ください↓↓↓
もし「よし!独自ドメイン取得する!」という気になったら、この記事を参考にして下さい↓↓↓
この記事の「独自ドメイン取得(【初心者でも簡単!】WordPressブログの始め方【エックスサーバー編】)」を見れば、エックスサーバードメインでのやり方ですが、参考になるはずです!
YMYLになってない?
YMYLだと、Googleアドセンスに合格するのも難易度上がるっぽい
よくYMYLジャンルだと、個人サイトは上位表示がめちゃんこキツいって言うじゃないですか?
あれが実はGoogleアドセンスの審査にも当てはまるようでして、、
自分のブログ・サイトがYMYLコンテンツを扱っているとGoogleに認識されると、審査の基準が厳しくなるようです。
なのでこの点は覚えておいた方がいいでしょう。
ご自分の目指すところがYMYLにどうしても通じる&どんなに厳しくてもそれでもやりたいという強い覚悟があるなら、そのまま突き進んでOKだと思います!
ですがもしそういう気持ちではなく「ブログ作ったらたまたまYMYLのコンテンツ扱っちゃってる〜」みたいな感じであれば、そもそもYMYLジャンルは、、、辞めた方がいいかもしれません。
審査回数の上限があるって本当?
審査回数の上限は、ないっぽい
ググってもGoogle AdSense ヘルプ内で検索しても、そういうページや記事は出てこないので、回数の上限はなさそうです。
なので、
バンバン申請しましょう!
ただし、、
注: サイトの審査と不承認が短い期間に数回続くと、[審査をリクエスト] ボタンは無効になります。いつサイトの審査を再度リクエストできるようになるかについては、提示された日付をご確認ください。
広告配信に影響を与えるポリシー違反を解決する>広告の再審査を申請する(Google AdSense ヘルプ)
こういった制限はあるようなので、ここだけ頭に入れておきましょう!
審査に制限がかかる実例は、こちらのお二方のブログをご覧ください↓↓↓
gypsy-warabiさん、みーこさん、貴重な情報ありがとうございます!
どうしても合格できない場合は、ここをチェック!
どうしても合格できない場合は、ここを確認しましょう!
Googleの教科書に戻って、冷静に問題点の対処をしましょう!
その上で本記事や他のブログの事例を参考にすると、大きなヒントになるはず!
と、ここまで一通りGoogleアドセンスに合格するコツなどについて説明しました。
次の章からは、ぼくがGoogleアドセンスに受かった時の状況などを話していきます。
何かのヒントになれば(^o^)/
パソジユ独自分析:Googleアドセンスに合格できた理由と抑えるべきポイント
合格できた理由はGoogleアドセンス合格のガイドラインを満たせたからなんですが、それじゃちょっと乱暴(汗)
なので、この点が良かったんだろうなというところを、書き出してみます。
「事実」と「推測」に分けて書き出すと、、、
【合格できた理由の考察】
<事実>
- 免責・プライバシーポリシーをしっかり書いていた
- 実名を出していた
- AFFINGER 5を使っていた
- ロングテールキーワードで1位を取れてるキーワードがあった
<推測>
- 記事内容が一番まともだったエックスサーバーレンタル記事や、MarsEdit4関係の記事を評価してもらえた
- 「記事にオリジナリティが充分にある」「ぼくの体験に基づいた、ぼくにしか書けない有用な記事だ」と評価してもらえた
- 当ブログに将来性を感じてもらえた
こんな感じ。
事実と推測、総合してOK!だったのでしょう。
これを、Googleアドセンスに合格するためのチェックポイント目線で書き直すと、、、
【Googleアドセンスに合格するためのチェックポイント】
<今すぐにできること>
- 信頼できるWordPressテーマを使う
- 免責・プライバシーポリシーをしっかり書く
- 実名を出す
→実際どうするかは、ブログ・サイトの方針次第。
実名出したくないのなら、無理して出す必要はないでしょう。
ここは慎重に!
<ある程度時間がかかること>
- 内容がまともだと思える記事を、1記事でもいいから書く
→Googleに評価してもらえるように「オリジナリティ」(自分の体験談、他ブログにはない独自の情報など)を盛り込む
→将来性を感じてもらえるような内容にする - ブログ構造(メールフォームを設置するとか、カテゴリを読者目線で使いやすく工夫するとか、そういう感じのこと)をしっかり作り込む
→Googleに読者への利便性・ブログの将来性を感じてもらえるようにするために - 何かしらのキーワードで1位を取る
→Googleに将来性を感じてもらえるようにするために
こんな感じ。
全体を把握しやすいようにまとめると、やることはこんなこと↓↓↓
- 記事のオリジナリティを高める
- ブログの信頼性を高める
- ブログ全体の見やすさ・使いやすさを高める
- WordPressテーマは「AFFINGER」を使う
→他に信頼できる有料テーマがあるなら、そちらでもOK!
今すぐにできることはすぐにやってしまい、ある程度時間がかかることは焦らず、だけど確実に練っていくのがいいと思います!
ちなみに、、、
- 運営期間:1ヶ月(経ったか経たないかくらい)
- 記事数:9記事
- PV数:18
でも受かったので多分、、、
「運営期間」「記事数」「PV数」は、あまり気にしなくてよさそう
と推測します。
あと信頼できるWordPress有料テーマ、これもすぐに導入した方がいいです(^o^)/
なるべくお金かけたくないから、テーマは無料がいい?
ぼくも最初、そう思ってました。
でもあなたもブログ、本気でしょ?
Googleアドセンスに合格して、稼げるようになりたい。
だったらこれは、必要経費。
内部SEO対策までしっかり施された信頼性の高いWordPressテーマを使うことも、超重要なことですから。
SEOを意識した記事は自分で勉強すれば書けるようになりますが、それ以外のところのSEO対策は、どうしても自分では手が出せない領域があります。
記事以外の部分のSEO対策までも自分で全部やろうとすると、果てしなく時間もかかります。
まさかSEO対策のために、テーマも自作しますか?
そんなとこまで手を出してたら、記事が書けません(汗)
なのでテーマは、お金を出して買うのが正解。
時間と信頼性を買うのです!
では、どれが信頼できるテーマか?
評判のいい有料テーマは様々ありますが、ぼくはアドセンス申請した当時から今までずっと「AFFINGER」を使ってます!
AFFINGERは有名なWordPressの有料テーマで、長きにわたり多くのブロガーから支持を得ていた無料テーマ「STINGER」の進化型。
現在もアップデートされ続け、今の最新版は「AFFINGER6」
詳しくはこちらの記事を(^o^)/
しっかりしたテーマを使い、Googleにも評価されるようなコンテンツ(記事・ブログ自体)を作る。
それが大事!
もちろん有料テーマを使うだけで合格できるなんて言えませんが、有効と思われることは全部やっておいた方がいいでしょう。
ブログで稼ぎたいと思ってるなら、なおさら!
Googleアドセンスに審査を出した当時の様子
Googleアドセンスに合格した当時のパソジユの状況をまとめてみました。
- 当ブログ「パソジユ」の状況
- 申請しようと思った理由
- 結果通知が届くまでに要した時間
これらについて説明します。
当ブログ「パソジユ」の状況
審査を出した当時の状況はこちら↓↓↓
Googleアドセンス審査申請日 | 2018年5月29日 |
ブログのドメイン | 独自ドメイン |
ブログ運営期間 | 約1ヶ月 |
記事数 | 9記事(そのうち長文は1記事のみ) |
記事の内容 | ・ドメイン取得→サーバーレンタルの方法 ・MarsEdit4 関連 ・Macアプリ ・ファミマのアイス ・ぼくがブログ運営する中で思ったこと ※具体的な記事は、この下の方でリンク貼って紹介します。 |
記事の更新頻度 | 毎日更新してたわけではない |
WordPressテーマ | AFFINGER 5 |
記事・ページのインデックス状態 | noindexしているページも、nofollowしているページもなかった |
キーワード順位 | ロングテールキーワードで検索結果1位になってるものがあった(Chromeのシークレットモードを使って確認) |
画像 | ・記事に多く使っていた ・Alt属性を書いていた |
アフィリエイトリンク | A8のアフィリエイトリンクを貼っていた |
プロフィール | ・かなり簡単なプロフィール ・本名を出していた ・顔写真はなし |
連絡先 | メールアドレスのみ記載(住所や電話番号は、いっさい記載せず) |
プライバシーポリシーと免責 | 書いていた |
ブログの内容や記事数に少し不安はありましたが、やることはちゃんとやってました(^o^)/
ちなみに当時公開していたのはこの9記事↓↓↓
はじめに
続きを見る
→短文。軽い挨拶記事。
試行錯誤
続きを見る
→超短文。ほとんどX(旧Twitter)状態。
MarsEdit4でHTMLタグのショートカットキーの作り方
続きを見る
→少し長めの短文。ようやくブログ記事らしい内容になってはきたかな。
不安に押し潰されそうになる
続きを見る
→短文。ちょっと長めのX(旧Twitter)といった感じ。
食べる牧場ミルク
続きを見る
→短文。初めての食レポ記事。
ほんの気分転換&検索してもらえるのかを実験するために書いた記事。
無性に行きたい場所
続きを見る
→短文。何書いていいかわからなかったけど、ちょびっとくらいは誰かの役に立つかなぁ?と思って書いてみた記事。
雪見だいふく 安納芋の大学芋〜厚もち仕立て
続きを見る
→短文。食レポ2記事目。
これもほんの気分転換的に書いた記事。
これは便利ッ!! Mocha Keyboard
続きを見る
→少し長めの短文。内容はブログ記事っぽくて、いいかなと。
【初心者でも簡単!】WordPressブログの始め方【エックスサーバー編】
続きを見る
→わりと長分記事。実は上記記事とは別記事なんですが、当時あった記事に加筆してパーマリンクを変えたものが上記記事なので、貼りました。
当時の記事の内容は、上記記事中のエックスサーバードメインで独自ドメインを取得して、エックスサーバーをレンタルして使えるようにするまでの内容。
今書いてあるようなドメインやエックスサーバーについての情報量は、もっと少なかったです。(文字数的には今の半分以下だったと思います。)
軽く見てもらうとわかると思うんですが、決して「ツブ揃いの9記事集めましたよ〜!」って感じではなく、「わりとまともな1記事と、まぁまぁ?な2記事しかないじゃん!」みたいな感じでした。
申請しようと思った理由
- エックスサーバーのアクセス解析で、PV数が約7,000(1ヶ月)になっていたから
- ロングテールキーワードで、検索結果1位になってるものがあったから
当時のぼくは上記2つの理由から「おっ、うちのブログ今勢いあるんじゃないか?」と思い、勢いで申請してみたんです。
それまでは「誰も見に来てくれない」「検索結果で1位取れてるキーワードなんて、な〜んにもない」ような状況だったので、「今、パソジユ勢いあるなぁ!」と感じたんです。
※PV数、実はたったの18(激汗)
上に書いたPV数が約7,000って、実はエックスサーバーの「サーバーログ型」のPV数で、しかもロボットのアクセス込み(汗)(ちなみにロボットを除外したPV数は約3,800)
最初の頃はなんもわかってなくて、PV数はエックスサーバーでもGoogle Analyticsでも同じだと勘違いしてたんです。。
でもあとでGoogle Analyticsを確認したところ、このときの「webビーコン型」のPV数は18(約1ヶ月間)
たったの18PVだけど、合格できました!
あの当時のぼくが月間PV数18だと知っていたら、多分申請してなかったです。
でもこの勘違いがいい結果をもたらしてくれたので、ぼくにとっては本当によかったです(^o^)/
結果通知が届くまでに要した期間
合格の通知がどれくらいで来るかって、気になりますよね?
Google AdSense ヘルプによれば、、、
通常、審査は数日で終了しますが、2~4 週間かかる場合もあります。
AdSense サイトのステータスを確認する(Google AdSense ヘルプ)
とのこと。
ネットで調べてみても、人によって返事が来る期間はバラツキがあるようですので、1ヶ月くらい気長に待つ感じでちょうどいいかと。
ちなみにぼくのときは申請出したその日のうち、10:00くらいに申請して19:00くらいに合格の通知が来たので、、、
約9時間!
あっという間でした。
ここまでいかがでしょうか?
一通り対策の見直しが完了したら、アドセンスに申請を出しましょ!
まとめ:Googleアドセンスの審査は、とりま出してみるのがよさげ!
もちろん適当に申請出してもダメですよ。
審査は適当なものではなく、総合して判断されてるはずなので。
合格基準を満たす必要はある。
でも一通りのことをやったら、すぐに申請しましょう。
考えすぎても、時間が無駄になりますから。
ビクビクしすぎず、不合格になっても心折れず、トライ&エラーで掴み取りましょう!
Google AdSense!