- Home >
- 今野 典義
今野 典義

めっちゃ転職してきたぼくが行き着いたのは、、、ブログ!! ブログで稼いで、人生自由にしちゃえ(^o^)/✨ 生活するためだけにやってる本当はやりたくもない仕事、、それ、いつまで続けるの??
ブログの始め方・Mac・フリーランス〜個人で稼いで人生自由に!
仕事をしてれば誰だって「仕事辞めたい。。」「行きたくない。。。」と思うことがあるはず。 会社で働いてる時間が長くなるほど、そう思う回数も増えるでしょう。 この記事にたどり着いたあなたは今の仕事、すでにかなり頑張ってるんじゃないですか? だけどきっとまともな思考の持ち主。 だからこそ無責任に仕事をすぐに辞めちゃうこともできないし、仕事に行かないでサボるなんてこともできない。 どっちもやっちゃダメなことだと思ってるから。 だけど「もう限界(汗)」みたいなジレンマ。 それで今どうすればいいか悩んでて、休み時間や ...
キーワードプランナーの具体的な数字を見たくて 広告費払って見えるようにしてたんです。 でもその広告費を1日1円に設定したら 金額見えなくなったんです汗汗 そりゃそうか!!ww キーワードプランナーとは ブログやサイトを運営してる人なら、おそらくみんな使ってる 『キーワードプランナー』 これは Google広告(元Google AdWords)が提供してるツールで、 Google内の検索ボリュームの数を調べられるツールです。 最近は広告出して課金しないと具体的数字が見えなくなってしまいました。 前まではGo ...
転職なんて、時間の無駄。 人生の大事な時間を、ただ無駄にしてるのと同じ。 だって自由に使える自分の大切な時間を転職活動で消耗しちゃうわけですし、もしも今の仕事を辞めてから転職する場合だと、収入も0になりますからね。 貯金がそれなりにあったとしても、転職のゴールがいつになるかなんて、誰にもわからない。 転職で得られるリターンが高くなるか低くなるかは全くの不確定。 つまりハイリスクな行動であることは間違いない。 「それでも転職したいと思うなんて、頭おかしいよ!」 多くの人は、そう言うだろう。 散々ぼくも言われ ...
div要素とは〜forブロガー div要素は「囲むボックス」を作るための要素。 空箱を作ってくれる要素です。 div要素の見え方・使い方〜forブロガー 例えば次のような表現ができます。 グレイのボックス 黄色のボックス 透明なボックス(見えない透明な四角で囲まれてます。) 赤いボックス div要素のコーディングの一例〜forブロガー div要素の中にはp要素、img要素を入れることができます。 また、文章だけを入れる場合は文字をそのままベタ打ちでもOKみたいです。 なので こういう風なコーディン ...
amazon アソシエイトは、広告を掲載したいサイト・ブログ・SNSごとに申請をあげて 承認してもらう必要があります。 この記事では amazon アソシエイトを掲載したいサイト・ブログ・SNSの追加登録 を解説します。 amazon アソシエイトの追加登録の仕方 まず、amazon アソシエイトの画面に行きましょう。 まずはamazonにログインします。 すると下の画面に行きます。 左上の赤ワク「アソシエイトツールバー」をクリック! ヘルプの「お問い合わせ」を押す 赤ワ ...